【大人の工場見学】格安お勉強ツアー in 兵庫県

姫路に行ってきた。

林業見学ツアーに申し込んだのだ。

Himeji

JR姫路駅からバスで、宍粟市の森へと向かう。

 


大きな地図で見る

 

兵庫県宍粟市(しそうし)は、面積の90%が森林

この資源の有効利用が大切な課題だ。

 

1

「ヘルメットを被って、出発進行!」

 

ツアー参加者は、応募条件「将来、木の家を建てたい方」を満たした方で、

60歳以上の方が多かった。

 

花粉の季節だが、地面が土でなので舞い上がらず、都会よりも平気だと言う。

 

IMG 0215

ウィーンーーー。バサッバサー!!!

 

チェーンソーで木を伐っていく。

背丈のある杉は、15m以上もあるので、倒れる瞬間は、現場に緊張感が走る。

30年モノの間伐作業。一般的には、間伐材とは言えない立派な木だ。

 

IMG 0217

切り落とした木をドイツ製「ハーベスト」という機械で、その場でカットされる。

クレーンの先に付いている赤いのが、「ハーベスト」(推定2500万円)。

 

すぐに枝が落とされ、3m、4mの規格に切られる。

3mは柱に、4mは床材などに使用される。

 

IMG 0218

カットされた木材

※芯が濃くなっているのが杉。白いのがヒノキ。

 

 

 

Seizai

切られた木材は、近畿一の規模を誇る近くの製材所へ。

 

皮むき

切られた木は、ここで、自動的に皮を剥かれ、

大きさが計られ、無駄のないようにカットされる。

 

Cut

木の切端

 

これらは砕かれ、チップとなって、木の乾燥用ボイラーの燃料や紙の材料となる。

全く無駄を出さない!

 

IMG 0228

70〜120度の温度調節が可能な乾燥室。

杉は、なんと100%以上水分を含む。ここで1週間、10%まで乾燥させる。

 

Tenpi

乾燥室から出た木材。さらに2週間、自然の空気にさらす。

昔は、秋に切って春先まで自然乾燥させていた。今では、その工程を約一ヶ月で行う。

 

Kanna

鉋(かんな)をかける機械。1.5秒に1枚をかける猛スピード。

ここで、乾燥具合も再チェック。

 

※工場には、作業員が少ない。

オートメーション化が進んでいる証拠だ。

(ただし、虫食いなどは、人間の目でチェック。)

 

IMG 0235

様々厳しい審査をくぐり抜け、この巨大な倉庫から様々な地域へ発送される。

 

次に工務店を見学。

宍粟市は、林業、製材所だけでなく、木の最終加工も行う。

この工務店では、伝統的な大工の棟梁がおり、墨で線をひく。

IMG 0254

 

Hasira

レーザー加工でこのように!

 

Dannetu

断熱材を詰めるところ。

中身は、なんと新聞紙が原料。木の繊維を含み、絶妙な調湿効果を持つ。

実際に火をつけてくれたが、燃えないのが驚きだ。

 

さあ、一日、林業から加工まで見学させてくれて、

お弁当までもらい、なんと1000円。楽しかった〜。(宍粟市主催のツアーです。)

 

今回のツアーで、宍粟市は、木材から家を創る工程を全て見せてくれた。

そこに、なによりも誠実さを感じるのだ。

 

組合員の方:「木は人と同じ。様々な個性や表情がある。

 

木を愛さなければ、人間に最適な加工はできない。

機械はあくまで、価格を下げるため。

輸入外材に対抗し、自然を守るためには、人件費を下げるしかないのだ。

また、機械では出来ない部分を人の力で行う。

この棲み分けは、森と人への愛がなければできないのだ。

 

 

Br decobanner 20120107095200

 

 

 

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

タバコが美味しくなりまたら、押してください。